箱〇好きによるゲーム日記です^^
たぶんきっと
ファイアーエムブレム 暁の女神 2週目クリアしますた
暁の女神は2週目限定のイベントがありまくりなので
これでようやく全てのイベントを回収して、完全にクリアしたといっても過言ではない
以下、2週目限定イベントにまで言及してネタバレ感想ですよ
暁の女神は2週目限定のイベントがありまくりなので
これでようやく全てのイベントを回収して、完全にクリアしたといっても過言ではない
以下、2週目限定イベントにまで言及してネタバレ感想ですよ
そんではまず、今回の撃墜数ランキングを載せるでござる

9~12位

6~8位
ミカヤサイドの時はレオナルド&エディに頼りきりだったので
レオナルドさんがランクインしてます
つーか、他の暁の団の連中は使えないwww
攻撃当たらんし、必殺喰らいまくるし
おっと、つい愚痴ってしまったぜ
ジル&ハールはコンビ組んで敵陣突撃できて超・活躍してくれた
今回、竜騎士強すぎ まぁ頼りになるんでいいんですけどね

5位 緑風 サザ
レオナルドと同じく、暁の団編で活躍してくれたのでこの順位
てか、サザさん、FEファンの間ではザコネタキャラ扱いされてんですよね^^;
「ミカヤが俺を守る」とかwww
俺は好きなんだが…
だがしかし、後半のパワー不足は異常w
ラスボス戦あたりで
自分でも何でここにいるのかわからない
とか言うしwww いうな!w

レオナry 暁の団、以下同文
最上級職にもなってないのにこの順位www
なんということでしょう

今回の大発見、ハイパーセクシー魔術師イレースさん
このスカートマジヤバイwww

大英雄・アイク
多くは語るまい
これほど強くて頼れる主人公が未だかつていただろうか

やはり俺は槍使いが好きらしい
ニーソ脱いでしまってからは、テンション下がりつつもやはり使ってしまったオレガイル
ワユと支援結んで敵陣に放り投げてたんですが
なぜかワユより優先して狙われて、撃破のスキルで片っ端から
片していった結果がこれだよ
撃墜数ランクだけで長くなっちゃったので
感想はまた今度ノシ
9~12位
6~8位
ミカヤサイドの時はレオナルド&エディに頼りきりだったので
レオナルドさんがランクインしてます
つーか、他の暁の団の連中は使えないwww
攻撃当たらんし、必殺喰らいまくるし
おっと、つい愚痴ってしまったぜ
ジル&ハールはコンビ組んで敵陣突撃できて超・活躍してくれた
今回、竜騎士強すぎ まぁ頼りになるんでいいんですけどね
5位 緑風 サザ
レオナルドと同じく、暁の団編で活躍してくれたのでこの順位
てか、サザさん、FEファンの間ではザコネタキャラ扱いされてんですよね^^;
「ミカヤが俺を守る」とかwww
俺は好きなんだが…
だがしかし、後半のパワー不足は異常w
ラスボス戦あたりで
自分でも何でここにいるのかわからない
とか言うしwww いうな!w
レオナry 暁の団、以下同文
最上級職にもなってないのにこの順位www
なんということでしょう
今回の大発見、ハイパーセクシー魔術師イレースさん
このスカートマジヤバイwww
大英雄・アイク
多くは語るまい
これほど強くて頼れる主人公が未だかつていただろうか
やはり俺は槍使いが好きらしい
ニーソ脱いでしまってからは、テンション下がりつつもやはり使ってしまったオレガイル
ワユと支援結んで敵陣に放り投げてたんですが
なぜかワユより優先して狙われて、撃破のスキルで片っ端から
片していった結果がこれだよ
撃墜数ランクだけで長くなっちゃったので
感想はまた今度ノシ
PR
コメントする
ゲーマータグ
箱〇やろうぜ^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
ついった!
プロフィール
HN:
カクリコン
性別:
男性
職業:
よく留守にする自宅警備員^^
趣味:
ゲーム 箱〇メインですけど全般的に嗜んでおります
自己紹介:
最近のトレンド
・Halo リーチ(SWAT専)
・ポケモン ホワイト
・スパⅣ始めました(←イマココ)
慢性的なトレンド
・ファイアーエムブレム
・スイングゴルフ(!)パンヤ
・Halo リーチ(SWAT専)
・ポケモン ホワイト
・スパⅣ始めました(←イマココ)
慢性的なトレンド
・ファイアーエムブレム
・スイングゴルフ(!)パンヤ
カテゴリー
最新記事
(05/13)
(05/04)
(04/20)
(02/15)
(12/31)
最古記事
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析